■本サイトはプロモーションが含まれています

コードレスヘアアイロン充電の仕方|モバイルバッテリー対応&トラブル対策ガイド

「充電できない…」「コードレスはパワー不足?」そんな心配をしている方にこそ使ってほしいのが【SLJ-NXT(JOYPLUS)】

✔ モバイルバッテリー充電OKで外出先でも安心
✔ 軽量&コンパクトだからバッグに入れても邪魔にならない
✔ USB充電式だからカフェ・車・ホテルどこでも使える
✔ 初心者でも迷わないシンプル操作

しかも、今なら楽天市場で【15%OFF+送料無料】キャンペーン中!(期間限定)

在庫切れになる前に早めにチェックしてみてください♪


目次

コードレス ヘアアイロンの基本的な充電方法

コードレスヘアアイロンを正しく充電するには、「接続するケーブル」「充電方法」「充電時間」の3つをしっかり確認することが大切です。ここでは基本的な充電手順を詳しく解説します。

USB充電の手順(ACアダプター・PC・シガーソケット)

コードレスヘアアイロンは多くが「USB充電式」。以下の手順で簡単に充電できます。

  1. 付属のUSBケーブルをヘアアイロン本体に接続します。
  2. もう一方のUSB端子を「ACアダプター」「パソコン」「車のシガーソケット」などに接続します。
  3. 充電中は「赤ランプ」が点灯し、満充電になると「緑ランプ」や「ランプ消灯」で知らせる機種が多いです。

モバイルバッテリーを使う場合は、2A以上の出力があるものを選びましょう。

充電時間と使用時間の目安

モデルによって異なりますが、一般的なコードレスヘアアイロンの充電時間と使用時間の目安は以下の通りです。

項目目安時間
充電時間約2〜3時間
使用可能時間約20〜30分(連続使用時)

「SLJ-NXT」もフル充電で約20〜30分の使用が目安です。前髪や毛先のセットなら1回の充電で数回使えます。

充電中の注意点(赤ランプ・緑ランプの意味)

充電中のランプ表示は機種によって異なりますが、一般的には以下のように点灯します。

  • 赤ランプ点灯:充電中
  • 緑ランプ点灯/ランプ消灯:充電完了

充電が完了しても長時間つなぎっぱなしにすると、バッテリーの劣化を早めることがあるので注意が必要です。

主要ブランド別の充電方法まとめ

コードレスヘアアイロンはメーカーごとに充電方法や仕様が少しずつ異なります。ここでは、人気ブランドごとの充電手順や注意点をまとめました。

SLJ-NXT(JOYPLUS)の充電方法【モバイルバッテリー対応】

SLJ-NXT(JOYPLUS)は「USB充電式」で、モバイルバッテリーにも対応しています。

  • 充電方法:
    付属のUSBケーブルを本体に接続し、ACアダプターやモバイルバッテリーに挿すだけ。
    出力は「2A以上」が推奨です。
  • 充電時間:約2時間
    フル充電後は約25分間の連続使用が可能。前髪や毛先のセットなら1日2〜3回使ってもOK。
  • モバイルバッテリー充電時の注意:
    出力不足(1A以下)のバッテリーでは充電できないことがあるので、スマホ用の高出力モデル(2A以上)を選びましょう。

SALONIAやヴィダルサスーンの充電仕様

  • SALONIA(サロニア):
    USBケーブルを使った充電が基本。モデルによっては「USB-C対応」もあるため、充電ケーブルの差し込み口に注意が必要です。
    充電時間は約3〜4時間と長めですが、その分、連続使用時間も長いのが特徴です。
  • ヴィダルサスーン(VS):
    USBケーブル(Micro-USB)が主流ですが、出力不足だと充電が進まない場合があります。
    USBアダプターは「5V/2A」対応のものを使用しましょう。

USB-C対応モデルとMicro-USBモデルの違い

  • USB-C対応モデルのメリット
    ・充電速度が速い(急速充電対応)
    ・ケーブルの向きを気にせず差し込める
    ・スマホやノートPCとケーブルを共有できる
  • Micro-USBモデルの注意点
    ・差し込み口の破損に注意(無理に挿し込まない)
    ・急速充電に非対応のものが多い
    ・ケーブルの種類に気をつける(純正品推奨)

充電できない時の原因と対処法

「コードレスヘアアイロンが充電できない!」と困った時は、まず以下のポイントをチェックしましょう。多くの場合は簡単な原因で解決できます。

モバイルバッテリーの出力不足に注意(2A以上推奨)

コードレスヘアアイロンは「高出力」の電源でないと充電できないことがあります。

  • チェックポイント
    ・使用しているモバイルバッテリーの出力が「5V/2A以上」か確認
    ・古いモバイルバッテリー(1A出力)は充電できない場合がある
  • 対処法
    出力2A以上のモバイルバッテリーを使用するか、ACアダプター経由でコンセント充電を試してみましょう。

ケーブルやアダプターの接触不良チェック

意外と多いのが「ケーブルやアダプターの不良・断線」が原因の場合です。

  • チェックポイント
    ・USBケーブルのコネクタ部分にぐらつきや曲がりがないか
    ・別のケーブルやアダプターで試す
    ・パソコンのUSBポートではなく、ACアダプターで直挿しする
  • 対処法
    付属の純正ケーブルを使うのが一番ですが、社外品を使う場合は「データ転送ケーブル」ではなく「充電専用ケーブル」を選ぶのがコツです。

バッテリー劣化や故障時の対処法

長期間使用していると、バッテリーそのものが劣化して充電できなくなるケースもあります。

  • チェックポイント
    ・購入後1年以上経過している場合、バッテリー劣化の可能性大
    ・満充電表示でもすぐに電源が落ちる場合は要注意
  • 対処法
    バッテリー交換式モデルなら、新品バッテリーを購入して交換可能。
    交換できないモデルは、メーカーサポートに問い合わせるか、買い替えを検討しましょう。

USB充電の注意点と長持ちさせるコツ

コードレスヘアアイロンを快適に使い続けるには、「正しい充電方法」と「バッテリーを劣化させない使い方」が重要です。知らないと損する注意点と長持ちさせるコツをまとめました。

100均のケーブルはNG?純正品のすすめ

USBケーブルなら何でも良いと思いがちですが、安価な粗悪品ケーブルは「電圧不足」「接触不良」が起きやすく、充電トラブルの原因になります。

  • 純正ケーブル or 高品質ケーブルを使用するのが安心
  • 充電専用ケーブルを選ぶ(データ転送用は電流が弱いことも)
  • 100均ケーブルは短期間ならOKですが、長期使用は推奨しません

充電しすぎはNG?バッテリー劣化を防ぐ使い方

充電が完了してもコンセントに差しっぱなしにしていると「過充電」によりバッテリーが劣化するリスクがあります。

  • バッテリー長持ちのコツ
  • 充電完了ランプが点灯したら速やかに電源を抜く
  • 使用後は完全に放電する前に充電する(リチウムイオン電池の特性)
  • 週に1回程度「フル放電→フル充電」するリフレッシュ充電をすると劣化防止に◎

海外旅行で使う場合の充電対応電圧に注意

海外旅行先でもコードレスヘアアイロンを使いたい方は、電圧対応に注意が必要です。

  • 海外対応モデルの場合
    100V〜240Vのワイド電圧対応なら、変圧器なしで充電OK(SLJ-NXTは対応)
  • 変圧器が必要な場合
    対応電圧外の地域で充電すると故障の原因に。
    不安な場合は、USB出力のモバイルバッテリー経由で充電するのが安全。

モバイルバッテリーでの充電実験レポート(SLJ-NXT編)

「本当にモバイルバッテリーで充電できるの?」と不安な方のために、実際に**SLJ-NXT(JOYPLUS)**を使ってモバイルバッテリーで充電実験をしてみました。

実際にモバイルバッテリーで充電してみた

【使用した環境】

  • モバイルバッテリー:10,000mAh(出力5V/2.4A対応)
  • 付属の純正USBケーブル

接続するとすぐに「赤ランプ」が点灯し、充電が開始
途中で充電が止まることもなく、しっかりフル充電まで持っていけました。

フル充電にかかった時間と使用可能時間

  • 充電時間:約2時間10分
    モバイルバッテリーでもコンセント充電とほぼ同じ時間でフル充電が完了。
  • 使用可能時間:約25分間の連続使用
    前髪セットなら3〜4回分、外出先でのお直しにも十分使える持続力でした。

カフェ・車・ホテルでの充電検証

  • カフェ(USB電源ポート使用):〇 問題なく充電OK
  • 車(シガーソケットUSBアダプター経由):〇 充電可能、走行中でも安定
  • ホテル(USB充電ポート経由):〇 問題なくフル充電まで到達

モバイルバッテリーさえ「2A以上出力」であれば、外出先でも問題なく充電できることがわかりました!

よくあるQ&A

コードレスヘアアイロンの充電について、購入前や使用時によくある疑問をQ\&A形式でまとめました。

Q1:コードレスヘアアイロンはUSB-C充電が主流ですか?

A:最近はUSB-C対応モデルも増えていますが、SLJ-NXTなどは「Micro-USB」が主流です。
USB-C対応モデルは充電速度が速いというメリットがありますが、まだ全体では「Micro-USBモデル」が多いため、購入時は差し込み口を確認しましょう。

Q2:フル充電で何回ぐらい使えますか?

A:前髪や毛先のセットなら、1回のフル充電で「3〜4回程度」使用可能です。
連続使用時間は約25分程度ですが、ちょっとしたお直し用としてなら1日持ち歩いても安心です。

Q3:飛行機内に持ち込むときの注意点は?

A:コードレスヘアアイロンは「リチウムイオン電池内蔵」のため、飛行機の機内持ち込みが原則です。
受託手荷物(預け荷物)には入れられませんので注意しましょう。
SLJ-NXTのような小型モデルなら、問題なく持ち込めるサイズです。

Q4:充電しながら使用することはできますか?

A:基本的に「充電しながらの使用(通電使用)」は推奨されていません。
安全性やバッテリー寿命の観点からも、しっかり充電してからコードレスで使うのがベストです。

Q5:充電ケーブルが断線した場合の対応策は?

A:付属の純正USBケーブルが断線した場合は、同等のスペック(5V/2A対応)のケーブルを別途購入すればOKです。
社外品を使う場合は「充電専用ケーブル」を選び、安価な粗悪品は避けましょう。

まとめ|コードレスヘアアイロンを快適に使う充電のコツ

コードレスヘアアイロンは「USB充電式」でどこでも使える便利さが魅力ですが、充電トラブルやバッテリー劣化を防ぐには“正しい充電方法”がとても重要です。

この記事でご紹介したように、

  • モバイルバッテリーで充電するなら「2A以上」の出力が必須
  • 充電が完了したら差しっぱなしにせず速やかに電源を抜く
  • 純正または高品質ケーブルを使うことでトラブル回避
  • 海外使用時は電圧対応に注意し、モバイルバッテリー経由が安心

といった基本を守るだけで、充電の悩みはほとんど解決できます。

SLJ-NXTのようなコンパクトモデルなら、前髪や毛先のちょっとしたお直しにピッタリ。
旅行や外出先でもスマホ感覚で充電できるので、「コンセントが見つからなくて焦る…」というシーンでも安心ですね。

これ1本あれば、忙しい朝や急なお直しにもスマートに対応できますよ!


COLUMN