■本サイトはプロモーションが含まれています

意外と知らないポリフェノールについて

赤ワインに豊富に含まれることで知られるポリフェノールは、健康の向上に役立つ効能があるとして話題になったことがあり健康のために食品や飲み物から取り入れている人も多い成分です。

しかしそもそもどのようなものなのかと疑問に持つ人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、そんなポリフェノールについてお話していきます。

ポリフェノールとは

ポリフェノールは、ほとんどの植物に含まれている苦みや色素の成分のことです。

植物にとっては細胞を作ったり活性化させたりするという役割があり、赤ワインに含まれているものもこれらのうちの1つですが自然界には5000を超える種類のものがあると考えられています。

そんなポリフェノールは昔から化粧品や食品に使われてきました。

ポリフェノールの種類

タンニン

良く知られている代表的なものには、赤ワインやお茶などにも含まれているタンニンがあります。

ワインに含まれているタンニンはブドウの皮や種に含まれていたもののほか、タンニンを多く含んでいる樽で醸造された木材のタンニンであるのが特徴です。

アントシアニン

アントシアニンも代表的なものの1つです。

目の機能の改善が期待できるとして、よく知られています。網膜にあるたんぱく質の再合成が促され安くする効果が期待できる成分で、ブドウの皮やブルーベリーなどの赤紫色の植物に多く含まれています。

疲れ目のほか肝臓の機能向上にも役立つといわれています。

カテキン

お茶に多く含まれているカテキンは、お茶のみならずワインやリンゴ・ブルーベリーなどにも多く含まれている成分です。

殺菌作用があることが有名ですが、さらには血中のコレステロール値を下げたり高血圧予防にも役立つといわれています。

カカオポリフェノール

カカオポリフェノールも、血圧を下げる効果が期待できる成分で血圧が気になる人に人気があります。

チョコレートに含まれていて、血管を広げる作用があるのが特徴です。血液の流れが良くなる効果があります。

ルチン

ルチンはそばに多く含まれているビタミンPの一種で、毛細血管を強くする働きがあると考えられています。

血流がよくなりますが脳卒中の予防にも効果が期待できる成分です。

フェルラ酸・クロロゲン酸

植物の細胞壁にあるフェルラ酸は、米ぬかに多く含まれています。美容や年齢が気になる人に関心の高い成分でサプリメントが売られています。

クロロゲン酸とも呼ばれるコーヒーポリフェノールは、コーヒーに多く含まれていて、代謝が良くなるといわれている成分です。

脂肪が消費されやすくなるとして内臓脂肪が気になる人からの関心を集めています。

イソフラボン

大豆や大豆を加工した豆腐・納豆などの製品に含まれているイソフラボンも良く知られた有名な成分の1つです。

イソフラボンは葛や葛粉にも含まれています。女性ホルモンであるエストロゲンと同じような働きがあるため更年期症状の緩和が期待できるので、女性ホルモンの分泌が低下している人に役立つ成分です。

クルクミン

クルクミンはターメリックとも呼ばれることがあるウコンに含まれているもので、カレーの色となるスパイスとしても良く使われています。

クルクミンは抗酸化作用が期待できるといわれているほか、肝臓の機能にも作用するのが特徴です。

ショーガオール

ショウガオールはショウガに含まれている独特な辛味成分です。

生のショウガにはジンゲロールが含まれていますが、ショウガを乾燥させたり加熱させたりするとショウガオールになります。

ジンゲロールには殺菌力があり、ショウガオールには体を温める効果があるとされています。

おわりに

ほかにも自然界にはさまざまなポリフェノールがありますが、ここでは一部をご紹介しました。

これらを活用するには適量を食品や飲み物から摂ったり、サプリメントとして売られている製品を利用する方法もあります。

どの程度の量が適量であるかは研究の途中であるため、まだはっきりとはしていません。

とはいえ体にためておくことが出来ない成分であるため、定期的に摂ることが良いとされています。

COLUMN