■本サイトはプロモーションが含まれています

資生堂ファンデーションの色番号一覧!どこで買えるかも徹底解説

資生堂 ファンデーション 番号や、どこで売ってるの?と気になっているあなたへ。

今回は話題の「エッセンス スキングロウ ファンデーション」について、全13色の色番号や人気カラー、自分に合う色の選び方まで徹底解説します。

さらに、どこで買えば一番お得なのか、ドラッグストア・百貨店・楽天・Amazonなどの取り扱い状況を調査。

テスター情報や偽物を避けるためのポイントも載せていますよ。

実際の使用感や口コミもまとめているので、買う前にチェックする価値アリ!

この記事を読めば、あなたにぴったりの資生堂ファンデーションが必ず見つかります。

肌悩みから解放されたい方、きっとヒントが見つかりますよ。

ぜひ最後までご覧ください!


資生堂ファンデーションの番号一覧と選び方

資生堂ファンデーションの番号一覧と選び方について詳しくご紹介します。

①エッセンス スキングロウ ファンデーションの全色番号一覧

エッセンス スキングロウ ファンデーションは、なんと13色のカラーバリエーションが展開されています。

肌の明るさやトーンに合わせて選べるため、幅広い肌色の方に対応しているのが魅力です。

以下に、番号と色名の一覧をまとめました。

番号色名
130Opal(オパール)
140Porcelain(ポーセリン)
160Shell(シェル)
220Linen(リネン)
230Alder(アルダー)
240Quartz(クォーツ)
250Sand(サンド)
310Silk(シルク)
320Pine(パイン)
330Bamboo(バンブー)
340Oak(オーク)
360Citrine(シトリン)

どれも自然な色名がつけられていて、見た目からも肌なじみが良さそうですよね。

これだけ種類があると、自分にぴったりの色がきっと見つかります!

②人気カラーとその特徴

特に人気があるのは、「220 Linen」「250 Sand」「310 Silk」の3つ。

「220 Linen」は黄味よりの自然な明るさで、イエローベース肌にぴったり。

「250 Sand」はナチュラルな中間色で、標準色とされることが多く、迷ったらコレ!という声も。

「310 Silk」はややピンク味が強く、ブルーベースの方におすすめの華やかカラー。

人気色は完売しやすいので、見つけたら早めにゲットしたほうが安心ですよ〜!

③自分の肌に合う色の選び方

選び方の基本は、「肌の明るさ」と「黄味・赤味の傾向」を見極めること。

明るい肌なら130~160番、標準〜やや暗めの肌は220〜250番あたりが目安になります。

黄味が強いならLinenやSand、赤味寄りならShellやSilkがおすすめ。

店舗でのタッチアップが難しい方は、資生堂公式サイトの「シェードファインダー」も活用できますよ。

私もこのツールで自分の色が簡単に見つかって、感動しました!

④イエベ・ブルベ別おすすめカラー

肌のパーソナルカラーを意識すると、よりフィット感の高い色が選べます。

イエベ(イエローベース)におすすめの色

  • 130 Opal
  • 220 Linen
  • 250 Sand
  • 320 Pine

ブルベ(ブルーベース)におすすめの色

  • 140 Porcelain
  • 160 Shell
  • 310 Silk
  • 360 Citrine

自分のパーソナルカラーがわからない場合は、簡単な診断アプリもあるので試してみてくださいね!

⑤明るさやカバー力の違いはある?

基本的にはどの色も同じ処方なので、明るさによる「透明感の見え方」はあっても、カバー力の差は少ないです。

カバー力は中程度で、シミやくすみは自然にカバーしつつ、素肌感を残してくれるのが魅力。

厚塗り感が出にくいので、ツヤ肌仕上げが好きな方には特におすすめです。

ナチュラルさを大事にしたい方には理想的なファンデーションといえます!

⑥公式推奨の色選びシミュレーションとは

資生堂公式サイトには、「ファンデーションシェードファインダー」という診断コンテンツがあります。

肌色のタイプや好みの仕上がりを選ぶだけで、最適なカラーを提案してくれる優れもの。

スマホからでも簡単にアクセスできて、私も使ってみましたが、かなり精度が高くてびっくりでした。

初めての方や通販で購入する方は、ぜひ活用してくださいね!

⑦カラー選びで失敗しないコツ

失敗しがちなのが、「見た目で選んで実際に塗ると浮いてしまう」パターン。

必ず、首元やフェイスラインにも塗って確認しましょう。

室内のライトと自然光で見え方が変わるので、明るさの違う環境でもチェックを。

また、購入前にレビューを参考にするのも有効です。

「やや暗めに感じた」「思ったより黄味が強い」などの声はリアルで参考になりますよ!

資生堂ファンデーションはどこで売ってる?最安で買う方法も紹介

資生堂ファンデーションはどこで売ってる?最安で買う方法も紹介しますね。

①公式サイトと楽天市場など主要販売店

資生堂ファンデーションは、以下のような多くの公式・認定販売ルートで取り扱いがあります。

販売チャネル特徴
資生堂 公式オンラインストア全色・全品番がそろっており安心。キャンペーンやポイントあり
楽天市場 SHISEIDO公式ショップ楽天ポイントが貯まる&使える。レビュー数も多く参考になる
Amazon SHISEIDO公式即日発送や定期便が便利。セール時はお得
@cosme SHOPPINGコスメ好きのレビューが豊富。試供品付きが狙い目
ZOZOCOSMEおしゃれ女子に人気。新作チェックにも◎

そのほか、Yahoo!ショッピングでもSHISEIDO公式取り扱いがあります。

どのショップも、信頼性のある「公式」が運営しているかを見極めるのが重要なんですよ~。

②ドラッグストアや百貨店での取り扱い状況

実店舗でも購入可能です。

資生堂の取り扱いがある百貨店や大型ドラッグストアでは、以下のような場所が代表的。

店舗形態主な取り扱い先
百貨店三越伊勢丹、高島屋、阪急百貨店など資生堂カウンター
ドラッグストアマツキヨ、ウエルシア、ココカラファインなど一部店舗
ショッピングモール内コスメ店イオン内「カラーフィールド」や「コスメーム」など

ただし、すべての店舗で「スキングロウファンデ」があるとは限らないので、事前に在庫確認がおすすめです!

③実店舗とオンライン、どっちがお得?

オンラインの方が価格的にお得なケースが多いです。

特に楽天市場の「SHISEIDO公式ショップ」では、ポイント最大10倍になるキャンペーンが頻繁に開催されています。

逆に、実店舗はタッチアップやBAさんからのアドバイスが受けられるという点で安心。

どちらを選ぶかは、価格重視か安心感重視かで分かれますよね。

私は最初は実店舗で色を試して、2回目以降は楽天でリピートしています♪

④ポイント還元・セールの活用術

楽天市場では「スーパーセール」や「お買い物マラソン」でポイントがザクザク貯まるんです。

また、Amazonの「タイムセール」や「ブラックフライデー」もねらい目。

資生堂公式ではLINE登録でクーポンがもらえることもあります。

クーポン・セール・ポイント、これらを駆使することで、実質2割〜3割引になることもザラ!

こまめなチェックがカギですね!

⑤テスターが使える場所はどこ?

テスターがあるのは、やはり百貨店の資生堂カウンターが確実です。

また、大型ショッピングモール内のコスメ専門店にも設置されていることがあります。

一部の@cosme STOREや、資生堂の「Beauty Square」では全色テスター完備という店舗も。

お試ししてから買いたい派には嬉しいですよね。

お店に行く前に電話でテスターの有無を確認しておくと、スムーズですよ♪

⑥レフィルや詰め替え用はどこで買える?

エッセンス スキングロウ ファンデーションには「レフィル(詰め替え用)」があるので、リピーターに嬉しいポイントです。

レフィルは公式オンラインストアや楽天、Amazonなどの公式取扱店で購入可能です。

価格も通常品より1,000円ほど安く、環境にもお財布にもやさしい!

詰め替え派の方はぜひレフィルをチェックしてみてくださいね。

⑦偽物を避けるための購入先の見極め方

ファンデーションは肌に直接使うものなので、偽物や並行輸入品には注意が必要です。

見極め方のポイントはこちら:

  • 公式ストアで購入(楽天でも「SHISEIDO公式」か確認)
  • 安すぎる価格には要注意
  • 商品ページの説明やレビューをチェック
  • 「正規品保証」と書かれているか確認

私も以前、あやしいショップで買いそうになったことがありますが、公式を選んで本当によかったと感じています。

資生堂ファンデーションの基本情報と口コミまとめ

資生堂ファンデーションの基本情報と口コミについて、わかりやすくまとめていきます。

①製品概要と特徴まとめ

エッセンス スキングロウ ファンデーションは、美容液処方のスキンケアファンデーション。

まさに「塗るだけで美肌が育つ」という、夢のようなファンデなんです。

以下に、製品の基本情報を表にまとめました。

項目内容
商品名SHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーション
価格7,040円~7,590円(税込)
容量30mL
カラー展開13色(130~360番)
タイプリキッド
特徴美容液ファンデ、つや肌、ナチュラルカバー、長時間保湿
発売元資生堂ジャパン株式会社
製造国日本製

肌への密着感、スキンケア成分、ツヤ感…どれをとっても高評価!

“ただのファンデ”じゃなくて、“育てるファンデ”として話題になっていますよ。

②使用感レビューと口コミ分析

楽天市場のレビューでは、なんと★4.5以上の高評価を獲得中(2025年6月時点)。

多くのユーザーが「艶感が最高!」「乾燥しにくい!」と絶賛しています。

代表的な口コミをまとめると:

  • 「カバー力とツヤ感のバランスが良い」
  • 「美容液みたいな感触で、乾燥肌にもぴったり」
  • 「時間がたっても崩れにくいし、くすまない」
  • 「ナチュラルなのに、毛穴が目立たなくなる!」

特に乾燥肌や30代以上の方にファンが多いようです。

一方、「脂性肌にはややツヤが出すぎるかも」という声もあったので、肌質に応じた使い方もポイントですね。

私自身も乾燥肌なので、使ってみたら感動モノでしたよ!

③美容液ファンデとしての魅力

このファンデの最大の魅力は、まさに“美容液成分”がたっぷり入っているところ。

ヒアルロン酸やスキンケアエッセンスを豊富に配合し、メイク中もスキンケアしてくれるような仕様です。

一般的なファンデの「塗って隠す」ではなく、「塗って育てる」アプローチが特徴的。

乾燥やくすみが気になる方にはぴったりですし、肌のコンディションを整えながらメイクできるって理想的ですよね。

一度使うと、もう他のファンデには戻れない…そんな声も多いのが納得です!

まとめ

資生堂の「エッセンス スキングロウ ファンデーション」は、全13色の豊富なカラーバリエーションが特徴の美容液ファンデーションです。

自分の肌に合った番号を見つけるには、パーソナルカラーや肌の明るさを意識するのがポイント。

色選びに迷ったときは、資生堂公式の「シェードファインダー」がとても便利です。

販売先は、公式サイト・楽天市場・百貨店・ドラッグストアなど多岐にわたりますが、ポイント還元やセール情報を活用するとよりお得に購入できます。

また、テスター設置店やレフィル販売の有無など、実用面でも使いやすい工夫がされています。

肌への優しさや仕上がりの美しさにこだわる方にこそ、一度は試してほしい名品です。


COLUMN